家業を継ぐ娘たちの会 Vol.51
2018.07.31
50回の節目を迎え、
51回からの新たなスタートにふさわしく、
初参加のお2人をご紹介頂きました!
経営者としても女性としてもとても魅力的で、
あれも、これもききたい事ばかり☆
次回、またじっくりお話を伺えたら嬉しいです!!
またこの節目のタイミングで、
昨年設立した社団のHPを作成しています。
この4年を振り返り、やっとですが(笑)、
なぜ娘たちの会をやっていきたいのか、
言葉として表現できるようになってきました。
それは「女性の多様性を活かしきる」☆
紐解くと「しなやかに」「したたかに」「底力を発揮する」です。
「こうじゃなきゃ」にはまらず、
「こうすべき」にならない捉え方の柔軟さ
変えることを恐れず、変わらない事を恐れない
心意気の誠実さと大胆さ
大事なことを純粋な目で見て、みんなで力を合わせて
やり遂げる行動のたくましさ
これが、私が受け継ぎ、家業を継ぐみなさんにも
お伝えしていきたいことです。
今までの栃木での活動に加え、
社団の方では、全国的に手を繋げる活動も
増やしていきたいと思います。
今後ともぜひよろしくお願いします!!
娘たちの会「共通の想い」に共感して下さる方、
ぜひお気軽にお声かけください(^^♪
『ほっと息が抜けて、相談し合え、背中を押してもらえ
共感や気づきがあり、経験を共有し一緒に成長出来る場』
でお待ちしています。